ご挨拶

ゆたかなくらしをみなさまへ
みなさまと共に「ものづくり」の充実時間

私のインテリア茶箱との出会いは、外国のとある街のお宅で、お茶箱に着物地が張られたチェストを偶然目にして魅了された出来事からでした。

その後、インテリア茶箱クラブのインストラクターの資格を取得し、インテリア茶箱クラブでのオーダー製作を中心に研鑽を積みました。主催のパイザー真澄先生から学んだ基礎技術と精神は、その後の指導の礎となっています。

インテリア茶箱を通して自分に向き合い、素直で清々しい気持ちになれる事を目標にしています。

教室を通して、日本の職人技の素晴らしさ、家の中に眠る布達に日の目を当ててあげる楽しさをお伝えしたいと思っています。

茶箱にまつわる日本人の生活様式なども話題に取り入れながら、だんだん形になっていくワクワク感を共に楽しみたいと願っています。

インテリア茶箱作家・フレンチメゾンデコール講師
 アトリエMirabelle主宰 平井由希子 Yuko Hirai


経歴

音楽大学を卒業後、総合商社に勤務。その後ピアノ講師として活動。
2007年インテリア茶箱クラブ認定インストラクター(講師)資格を取得
2013年日本ヴォーグ社認定 フレンチデコ講師資格を取得
2018年日本ヴォーグ社認定 フレンチメゾンデコール講師の資格を取得

講座・出展

2014〜2017年 パリにてインテリア茶箱1day lesson 開催
2014〜2019年よみうりカルチャー荻窪にてインテリア茶箱講座開講
2015年 ロンドンにてインテリア茶箱1day lesson 開催
2015年6月横浜そごう ミュージアムショップにて展示販売会
2015年8月西武・そごうグループ主宰家具展示販売会に出展
2016年 杉並区子育て支援事業の事業者としてインテリア茶箱/フランス菓子講座を開講
2017年10月パリにて日本美術展に出展
2018年3月ミラベル生徒による展示会に出展

書籍

■『インテリア茶箱の世界ー美しく暮らすための上質収納ー』(2015年12月インテリア茶箱クラブ)に参加
■『The Masters Works 名手・名作 きらめく女流作家の花とクラフト作品集』